〜メニュー〜
つぶやき
<<前の記事 次の記事>>

大会についてのつぶやき ★U-8 ペガサスカップ 2年生大会 

 

大会名:ペガサスカップ 2年生大会 場所:津久井小 日時:2011年12月4日

予選リーグ

○FC夏島 3−0 上宮田SC

○FC夏島 4−0 鴨居SC

1位パート 決勝トーナメント

●FC夏島 0−1 FC津久井ペガサス

●FC夏島 1−5 FC高坂


☆最終結果 4位 (敢闘賞)

参加12チームの大きな招待大会でした。予選グループは侮れないチームとの対戦でしたが、2勝で1位通過することが出来ました。決勝トーナメン トは、強豪揃いで勇んで臨みましたが、準決勝のペガサス戦は、前半に中途半端な守備を相手に突かれ先制され、後半こちらもミドルシュートやコーナーキック で惜しいシーンもありましたが、相手の堅守を崩せずに敗戦となりました。ただ、負けているのにボールを歩いて拾いにいったり、勝ちたいという気持ちも見ら れず残念な形での敗戦となりました。3位決定戦のFC高坂戦は 、勝って終わろうという気持ちで前半から押しぎみで戦っていましたが、何度かのビックチャ ンスをミスや相手GKの堅守でつぶしてしまい、前半終了間際に先制を許してしま いました。後半は、攻めなければ勝ちは無いという事で攻めに行きましたが、1-2以降バタバタと遠目からシュートを打たれ、結果1-5と点差は開いてしま いましたが、私個人としては、選手個々の攻撃での動きとしては、今大会で1番良かった試合だったのではと思います。トラップしたら顔をあげてしっかり判断 して、前が空いたり、1対1の時はドリブルでしっかりつっかけてシュートやクロスまでいき、前が詰まっていれば横パスでサイドチェンジをトライしていて良かったと思います。ただ、前半後半含め3〜4点のチャンスは、あったと思います。しっかり決めていかないと結果は出てきません。また、守備においては体を寄せる、ボールに詰めるなどミドルシュートを打たせない為の動きが課題です。相手は強いチームでしたが、これからも臆することなく戦って下さい。充分出来るはずです。みんなで頑張りましょう!!夏島後援会の方々、今回もありがとうございまし た。最後に津久井ペガサスの代表、コーチ、関係者の方々、この度は、招待頂きありがとうございました。
夏島コーチ、選手共々楽しませて頂きました。

 

FC夏島 U-8 担当:長田

2011/12/09


このページのトップへ