最後の公式戦ということでキッズ,1,2年生ごちゃ混ぜで参加しました。悪天候やグラウンド不良、更には、インフルエンザの影響で万全の状態での大会になりま せんでしたが、1年生以下は、そんな中でも元気良く頑張りました。また、2年生 は、半分に分けましたので、思うように試合を運べないうえに休みも多く、1年 生よりも体調の面で苦労しました。
大会の結果としては、残念な結果で終わりましたが、2年生はその中で、チームメイトの大切さ、自分のプレーに責任や自信を持つことが少しずつ分った様でした。
1年生は課題がはっきりしました。試合の中で『止める、蹴る』が出来ていません。基礎練習は続けていますが、改めてやり直す気持ちで取り組んで下さい。
2年生も、声を出す事に慣れましょう。また、声を出してる子もいて、指示を出すのは良いけれど味方に任せっぱなし、自分は走らない、味方のミスを責める、などがたまに見受けられますが、そのようなチームの和を乱すような事は、絶対に許しません。
選手みんなで声を掛け合う、励ましあう、助け合う、どの学年にも負けない一体感のあるチームを作っていきましょう。
最後に・・・
後援会の皆様、1年間応援やお手伝いありがとうございました。コーチ一同感謝 しております。また、来年度も宜しくお願い致します。