〜メニュー〜
つぶやき
次の記事>> 

大会についてのつぶやき★U10 FC津久井ペガサスフレンドマッチ

日時:2013年4月13日(土)大会名:5年生スーパーリーグ 第1節
場所:はまゆうG


○FC夏島 3−1 ラガッツオホワイト



年度早々にスーパーリーグが開幕しました!
今年度は、4年生単独で1学年上の5年生リーグ戦に参加する事にしました。その目的は、速くて強いプレッシャーに慣れる事、その中で早く正確な判断が出来る事、1学年上の相手でもチーム全員がメンタルで負けない事、何よりも自分たちのサッカーを貫く事を目標に1年間戦って行きたいと思います。
内容は、体がひと回りふた回り大きい選手もいて、体を寄せられると厳しい部分も多々あり、全体的なスピードも相手の方が上という状況でしたが、前半も5分過ぎたころから、プレッシャーにも慣れ始め、少しずつ意図を持ってボールを回せ始めました。

前半にチカラのドリブル中央突破から先制しましたが、直後に直接FKから失点してしまいました。ここで勉強出来た事は、やはり少しでも“ゴールに近い所”で奪って攻めるとバックの選手が攻めに加わりやすく全員で攻める事が出来るという事、また、同学年では狙ってこない位置でしたが、やはり5年生はシュートレンジが広いという事と、先制直後で気持ちがルーズになっており、慌てて寄せた為ファウルを取られてしまったこと。この失点は集中していれば無かったファウルや失点だったかもしれません。

後半は一進一退でしたが、オーバーラップしてきたチカラの折り返しからタカのゴール!ソウタの運ぶドリブルとキックフェイントでタメを作ってからの見事なスルーパスからタカのゴール!と終了5分前に立て続けに決める事が出来、勝点3をあげる事が出来ました。この試合ではGKユウスケも最近多かったミスキックや慌てて蹴る事は無くゴールマウスをしっかりと守ってくれました。

そしてこの試合何より頑張ってくれたユウト、ミツの2人のFWが1試合集中して、前で奪うを実践する為にどんなボールでも追いかけまわしてくれた事!中盤やバックの選手は感謝しましょう。君たちが守りやすいのはFWの彼らがボールを奪えなくてもしっかりと前から追いかけ回してくれるからどこに行くか予測しやすいよね?!それ以外にもたくさんのチャンスもあったし、みんな自分たちのサッカーが出来ていました。

最後に反省点、タカ、カンタ、ミツ、ユウト!決めるところは落ち着いてしっかりと決めて下さい(笑)みんないっぱいチャンスあったよね?ソウタは普段は大丈夫なのにこの試合ではボールウォッチャーになる時が結構あったから気をつけよう!シュウト、チカラは、いつでも前に慌てず、しっかりとボールを保持してチームが安全にプレーできるように簡単にプレーするところとの区別をしっかりと判断して下さい。ユウスケ!ペナルティエリアの外はハンドです!わかってるよね?周りが見えていないのと自分の感覚だけでプレーしているから“適当”だと言われるんだよ!まず、見て確認して、そしてすぐに考え、すぐに決断する事を意識して取り組んでみよう。マナトはフレンドマッチでは、ガツガツとボ ールにいけたけどやっぱり集中が持たないね。練習から意識して集中してみよう少しずつ長くなるはずだ!

後援会の皆様、応援ありがとうございました。また、会場運営の方々、関わって頂いた方々ありがとうございました。

FC夏島 U10 担当:長田

2013/4/13


このページのトップへ