いつも1試合目はエンジンが掛るのが遅いU9ですが、今回は選手全員で攻め込み、全員で守備して前日練習した足裏を使ったドリブル等、
積極的にシュートを打つ試合展開で前半2-0で終了しました。
後半も選手たちは暑い中全員が前半同様攻め込み・守備を行い良い調子でしたが、試合終了間際にファールによるFKで1点差、その後は集中力が切れたのかすぐに同点にされ、結果ドローで終わりました。結果はともあれ、試合内容は終了間際以外はとても良い内容だったけど、最後の1点はシュートを打たれる前に体を入れて打たせないようにしないと短時間でも今回のように失点してしまうよね。試合終了の笛が鳴るまで集中しよう。
2試合目は暑さのせいなのか選手の足が重く、寄せが遅いことによって開始早々に失点、その後はシュートまで持っていくもゴールポストに3度もあたるが点には繋がらず、
後半は疲れのせいなのか点を取ろうという気持ちがなかなか見られなかった。
暑いからこそみんなで声を掛け合い、助け合うことが大事なんじゃないかな。
これからはもっと暑くなるわけだし、今まで以上に声をだし仲間のために戦おう!
最後に暑い中、応援していただいた後援会の皆様、ありがとうございました。
また、会場運営に関わって頂いた津久井ペガサスコーチ、スタッフの皆様、ありがとうございました。