毎年、ご招待頂いているGPフェスティバルに4年生9名、3年生4名の13名で参加してきました。
初戦は、神奈川県でサッカーをしていれば知らない人はいないであろう、強豪あざみ野FC。指導者もチャレンジ精神で臨みました。予想通り開始から押される展開ながらも選手の頑張りで先制し、守備陣が奮闘しチャンスを作らせず、ちょっとした隙を突かれ失点するも1-1で前半を折り返し、後半も15分過ぎまでスコアは動かず、引き分けでも良い結果だなと思っていたその矢先に失点し、終了までに3失点し結果敗戦となりました。結果は負けてしまいましたが、緊張感があり、激しい試合で押されてはいたもののラスト5分まで良く耐えていたと思います。
2戦目は、ホームの成瀬サッカー少年団。試合自体は、膠着しチャンスも作れず、スコアレスドロー。課題の攻撃面での改善はなく、チャレンジの少ない試合となってしまいました。また、この試合であざみ野の1位が確定してしまいました。
3戦目は、相東ユナイテッド。せめてグループ2位になれる様に勝ちを目指そうとポジション変更をして、臨みましたが、チャンスは幾らか増えたもののグループで崩すには至らず、チャンスになるのは個人技のみ・・・。結果は勝利しましたが、課題は解消されないまま終わってしまいました。
結果2位となり、7/14、15に山中湖で行われる決勝大会には駒を進める事は出来ませんでしたが、チーム結成時から続いているグループリーグの2位以内は継続する事が出来ました。攻撃に課題もありますが、相手が強くても、特に守備は自信を持ってやれるはずです。今年度の失点は、パーシモン、あざみ野戦での2,3失点以外は、崩されたものはないので自信を持ちましょう!
最後になりましたが、GP関係者の方々、会場担当の成瀬の方々この度は、貴重な経験の場をありがとうございました。また、ヘルプに来てくれた3年生もありがとう!!