1回戦がシードになり 2回戦からの出場になりました。相手は武山キッカーズさん。前半は押してはいるけど点が取れず 後半に先制され嫌なムードになりましたが 選手達は諦めずに同点に追い付いてくれました。 PK負けしましたが PKはしょうがないし 諦めずに同点に追い付いてくれた選手達は 素晴らしかったです。よく頑張っていました。まだまだ 団子サッカーですし1人1人の技術にも差があります。そんな中でも 1人1人が試合や練習の中で 少しずつ上手くなって行って欲しいと思います。まだ 低学年はっきり言って むやみに蹴ってくるチーム 広がってサッカーしてくるチームには勝てません。まだグランドを広く使うサッカーも教えてないですし むやみにボールを蹴るサッカーなんて教える気もありません。今はドリブル!! 団子サッカーの中から失敗してもチャレンジする事が大事なので…目先の勝敗に拘らず ブレる事なく今はドリブルを教えて行きます。 ただ…矛盾していますが「負けた事は忘れない。やられたらやり返す!倍返しだ!」悔しい気持ちを忘れずに やって行こうとも思います。
対戦していただいた武山キッカーズの選手達.指導者並びに関係者の方々、応援に来て下さったFC夏島後援会の皆様ありがとうございました。また宜しくお願いします。
☆☆☆
10月から3月まで 夏島小学校グランドが改修工事の為 使用出来ません。 選手達がサッカーしたくても出来ない環境にあります。合同練習やフレンドマッチ どんな形でも構わないのでFC夏島を呼んで下さい。宜しくお願い致します。