今回は船越カップに参戦してきました。
1試合目のアローズSC戦では相手の詰めが早く、なかなか相手陣地に行けない時間帯があり、声かけも少なく、あっという間に点差が開いての敗戦。
久里浜FC戦では気持ちを切り替えるように伝え、先取点をとると余裕がでてきて、このチームで初のヘディングシュートでの得点!Goodだったね。
大津FC戦、ミスから点を取られると1試合目と同様に詰めが早い相手に対応できず、無得点で敗戦。
ただ、3点はとられたけどGKは判断よく前にでたりと頑張ってた。Good!!
船越FC戦、久々の20分ハーフで動けるのかどうか不安でしたが、相手の動きも悪いこともあったけど、シュートにしてもしっかりミートできていたし、ゴールできた選手もいました。
だけど、勝った試合と負けた試合の内容がほぼ同じであることに気づいているかな?
詰めの早い相手に対してどうすればいいのか、チーム内で決めた事を守らないとすぐに攻められてゴールになる、相手を抜いた後にボールをとられた、奪ったあとどうするか等先のことを考えておくことが大事です。
また、味方に対して文句を言う前にどうしたら点を取れるかを考えること!!
チーム内のミスは全員でカバーしてください。誰だってミスはするものです。
また、ボールばかり見るのではなく、常に全体が見るように意識して次の動作に取り込めるようにこれからもっと練習してがんばろう。
最後に招待して頂いた船越FCの選手、コーチスタッフの皆様、対戦していただいた各チームのコーチ、選手達、保護者の皆様、また暑い中、応援してくれた後援会の皆様、ちびちゃん達、ありがとうございました。
今後ともFC夏島をよろしくお願いいたします。