〜メニュー〜
つぶやき

<<前の記事  次の記事>> 

大会についてのつぶやき★U10 上宮田少年SCカップ4年生大会 11人制

日時:2013年9月29日(日)
大会名:上宮田少年SCカップ4年生大会 11人制 場所:潮風スポーツ公園





総当たり戦
△FC夏島 1-1 長浦少年
●FC夏島 1-2 ALLZ
○FC夏島 3-1 IOキッカーズ
○FC夏島 3-1 上宮田少年SC


準優勝

先週に引き続き、アップメニューもスタメン、システム、メンバーチェンジ含め自分達で決めて臨みました。いつも、上手くいかない11人制という事もあり、指導者達も選手たちがどのように考えているか楽しみでした。

1試合目、蹴ってくる事が多い相手とはいえ4バックで後ろに比重をおいたシステムでした。こちらから見ると窮屈に見えていました。攻撃も前で起点が作れず難しい感じの序盤でしたが、先制に成功(笑)。子供達の考えたのは、攻撃時にCBの1枚が自由に攻撃に参加しつつ、奪われても3バックで対応するという事で、見事に攻撃参加したCBの突破からFKを得て、これを直接叩き込んで先制と子供達の狙いがはまりましたが、不運な失点があり痛み分け。

2試合目、2カ月前にも対戦し、負けている強豪ALLZさんには、受けてはいけないというアドバイスから、3-4-3をチョイスしMFはサイドハーフにボランチ2人…。うーん、受けてるように感じるが…。始まるとやはり受けている感が出て来て自分達のCFとボランチの間のスペースが空き、そこでボールを相手のセンターハーフに自由に回され失点。しかし、キックオフ直後奪われたボールをボランチが奪い返し、一気に右サイドをぶっちぎりエンドラインをえぐって中へそこにもう一人のボランチのシュウトが走りこみ、豪快なシュートが決まり同点!!その後、Wボランチに、どちらかが前に出て前後の関係を作った方が良いというアドバイスをしましたが、一進一退の好ゲームでしたが、素晴らしいミドルシュ ートで勝ち越され敗戦となりました。面白い試合だったと思います。

3試合目、記憶にある限り、1年生の頃以来の対戦で、この日の試合を見ていても好チームのIOさん、ここでは勝ち点が2試合終えて1だった事もあり、とにかく勝ちに行くということで3-3-4の4トップ(笑)しかし、開始早々、ミスから失点…。落ち込むかと思っていましたが、逆にエンジンがかかり、やっと復調してきたFWタカを中心とした前からの守備で中盤を掌握し、ゴールは、全て個人技ではありましたが、その後は危険なシーンもほぼなく、みんなでボール回しも出来て、逆転勝利する事が出来ました。

4試合目、最後は勝って結果を待つしかないという事もあり、前の試合で得た何か良くわからない自信を携え、またも3-3-4の4トップ(笑)人数的にも、チーム構成的にも良く似た上宮田さんですが、夏のフレンドマッチではやられています。しかし、今日の試合では、MF、DFの連携が良くボールポゼッションも高く、攻撃時のみんなのイメージがかみ合いいい攻撃、いい守備をする事が出来ていました。

結果は、最後2試合を連勝で飾り、勝点7で準優勝となりました。自分達で考えたサッカーをして、このような結果を得る事が出来、子供達には良い経験になり、そして苦手だと感じていた11人制に少し自分達で活路を見いだせたのではないでしょうか?考えられなかったのに、少しずつ考えて自主的に動けてきている選手もいます。“考える”をどんどんチャレンジしていきましょう!!

上宮田少年SCの代表、コーチ、関係者の方々、この度は、お誘い頂き、ありがとうございました。グラウンドの関係で、今季開催ができるかわかりませんが、今後とも、夏島杯含め、是非ともお付き合いください。


FC夏島 U10 担当:長田

2013/9/29


このページのトップへ