今年も、昨年に引き続きAラインに参戦。ただし、U12は11人制。
当然、U11の力を借りての参戦となります。
その初戦、U11全員(用事で欠席の子は除く)9名とU12の7名で
行ってきました。昨晩の雨のせいでピッチ状態があまり良くなく、
滑る子が目立ち思うようにボールをコントロールできず、攻めては
いるもののやはり得点出来ない。そんな中、U11の子達はしっかりと
U12の子達についてきてました。
このまま前半終了かと思っていたところで、目の覚めるようなシュートが
決まり喜んでいたのもつかの間、油断したところをつかれあっという間に
同点に追いつかれました。(最後まで、気を抜くなよ!)
後半も前半と同様なゲーム展開が続きましたが、何とか1点押し込み
辛くも勝利!
2試合目は、ダビデとの対戦。序盤から相手陣地に押し込み、ボールポゼッションも
高く良い形でゲームを進めて行きました。それでも、前半1点取られたものの、
後半も勢いは止まらず、良いプレーもたくさんありました。
最終的には3点取られての敗戦でしたが、内容はとても良かったぞ!
今回もそうだけど、強いチームに対して、あれだけのプレーが出来るのであれば
常にどんなチームでも出来るように気持ちを高めよう!(集中だぞ。)
パスをもらってからドリブル?パス?って考えているようでは遅いぞ。
その判断を早く出来るようにがんばろう。(その為には、どうしたらいいかな?)
ボールを持っていない子も、がんばってボールをもらう動きをしよう。
みんなが連動したとき、さらに強いチームになるぞ!次回も、頑張ろう。
最後に、20分1本のフレンドリーがあり、U11中心でメンバーを組んでの
試合でしたが、なんとなんとU11の子達は先の2試合とは見違えるほど
自信に満ちたプレーの続出で勝利。すごいじゃん!!その調子で、次回も
頼むよ。
U12のみんなへ、試合中仲間に文句ではなくアドバイスをしてあげよう。