〜メニュー〜
つぶやき
<<前の記事 次の記事>>

大会についてのつぶやき★U12 『DREAM CUPオータム大会千葉白子ステージ〜優勝〜』

閉会式後優勝記念写真

日時:2012年10月20日(土)大会名:DREAM CUPオータム大会千葉白子ステージ
会場:千葉県白子町カネイグランド

伝統ある白子カップにこの度参戦して参りました。
試合形式は8人制で、今回もまたまたまたU11の2名の協力を得て。。
(ユウタ、ハヤトまたまたありがとう!!)

久しぶりの遠征でどうなることやらと思いきや、子供たちはリラックスしまくりで、 まるで遠足にでもいく雰囲気で、やっぱり、大好きなサッカーで遠方に遠征する のは楽しいんだなと。。

今回U12指導者4名も大変楽しみにしていた遠征で、 『子供たちが楽しんでくれるのが1番!!その次に我々が楽しいのが2番!!巨人の永久欠番は長嶋の3番!!』という気持ちを強く持って挑みました。

結果は見事に優勝!!内容はどの試合もすべて素晴らしくあっぱれ!!です。
ほんとに君たち上手になったよね。ユウタもハヤトもU12のサッカーに慣れてくれて 得点もたくさん取ってくれました!!恐るべしU11です!!

卒団までにできればまた今回のような遠征を企画したいと思います。
そのためにも更なるレベルアップを目指して頑張っていこうぜ!!

今回は、U12全コーチからの祝福のコメントを掲載させて頂きます。

【高橋コーチからのコメント】

優勝おめでとう!
予選リーグ 決勝リーグ2日間に渡り 攻守にハードワークしてくれたし、東京、千葉のチーム相手にも 自分達のサッカーを貫き通してくれました。(ハヤト ハラユウありがとう)
対戦相手のチームのコーチが君達のプレーを褒めてくれたのもコーチは嬉しかったし2日間で 6試合だったけど 試合を重ねるごとに内容はよくなっていったし優勝を決める最後の試合は素晴らしかったです。
優勝してくれたのも嬉しかったけどアクアラインで海ほたるに行って千葉の広いグランドで君達のサッカーが見れて 2日間一緒にご飯食べて九十九里の星空、朝日に力をもらって君達の砂浜で遊ぶ姿、優勝カップを掲げる姿、 帰りのカーフェリーで君達と見た夜景、全てに感動したし楽しかったしコーチの忘れられない想い出になりました。また行きたいね!!

卒団まで残された時間は少ないけど、サッカーを通じて忘れられない想い出を一緒に作って行こうね。

【鈴木コーチからのコメント】

ドリームカップ白子大会優勝おめでとう!!
朝からみんな遠足にでも行く様なテンションで、大会会場へ向かいました。
初日は、自分達がいつもやっているサッカーをやりきり圧巻の3連勝で上位トーナメント1位通過できました。
2日目の初戦は苦手なサッカースタイルのチームで、自分達のサッカーができずコーチから指示が飛び交い何とか同点で終り、 2戦目は、優勝が決まる大事な試合です。トレシュ-(賞品)効果もありすばらしい試合でした。
今回の大会はみんな良いプレーがたくさんあってとてもよかったです。U11からユウタ・ハヤトほんとにありがとう!
これからまだ試合は続くので今回の経験を活かしてがんばりましょう。
最後に主催の事務局並び対戦チーム選手・関係者様ありがとうございました。

【野田コーチからのコメント】

初参戦での優勝おめでとう!素晴らしい!
そして今回も、一緒に大会に参加してくれたU11の2人、本当にありがとう!
とても、頼もしく感じたし、間違いなく確実に上達してるよ!!

試合は、フレンドリーいれても失点1という素晴らしい成績だったし、良くボールを回せてたと思うよ!
2日目の上位リーグ1試合目は、1点リードされながらも、諦めずに後半同点に追いついたのは本当の勝負所だったから凄いよ!
また、一段とレベルアップしたかな。

それから、またみんなと泊まりの遠征に行けたことも、良い思いでづくりができたよね!
残り少ないけど、全ての試合、悔いが残らないよう一生懸命頑張ろう!そして、たくさんの思い出もつくろうな!

【岸本からのコメント】

久しぶりの優勝おめでとう!!U12になってから初めてのカップだな。まずはほっと一安心。。
君たちの可能性はまだまだこれからで、ここで満足しないで更に上を目指せ!!みんなにいつもいってるけど、 やれば必ず出来るようになる!!やらなきゃそこで終わり!!やり続けろ!!必ず結果はついてくる!!



予選リーグ
○FC夏島 5−0 城西JFC
カザト2、ユウスケ、ユウガ、ユウシ各1
○FC夏島 15−0 アズサJFC
ユウガ、ユウシ各4、ハヤト3、タクミ、
ハラユウ、カザト、ユウスケ各1
○FC夏島 8−0 日吉台SC B
ユウシ3、ユウガ2、ハラユウ、
ハガユウ、ソウタ各1
予選リーグ1位突破!!
決勝リーグ
△FC夏島 1−1 MTS美松学園
ユウガ1
○FC夏島 4−0 日吉台SC A
ユウガ2、ユウシ、カザト各1

















最後になりますが、この度の遠征に関して、快く承諾頂きました代表並びに他指導者の皆様、 そしてU12+U11の後援会の皆様からの日頃からの手厚いサポート、ご理解に対しまして 心より深く御礼申し上げます。
お陰様で子供たちと指導者としても良い思い出がつくることが出来ました。

U12と致しましては、FC夏島の活動が残り半年を切りました。
この先の進路はみんなバラバラになってしまいこのメンバーでサッカーが出来るのも残り僅かです。

中学年代(ジュニアユース、中学校部活)になっても教え子としていつまでたっても責任を持って行こうと 4人の指導者は考えております。どこにいっても通用する子供たちを送り出したいと。。。
繰り返しになりますが、残り少なくなって参りましたが、 今まで同様引き続きご理解、何卒、何卒宜しくお願い申し上げます。


FC夏島 U12 担当:岸本、高橋、鈴木、野田

2012/10/20


このページのトップへ