今年最初の練習として追浜中サッカー部と交流戦を実施しました。
今回は4月からみんな追浜中に進学するということもあり近所のFC追浜さんにも
お声掛けしU12から4名参加頂きました。(ありがとうございました!!)
追中サッカー部のお兄ちゃん達とサッカーが出来でみんな何を感じたかな?
半端ないスピード、強さ、寄り、パワー、テクニック等全て相手が優っている中で
自分はどうだったかな?通用したプレーはあったかな?
今回の内容は、最初は一緒に練習してもらいその後は、
中2&中1の混合チーム(8名)VS FC夏島(11名)との対戦を20分×6本という形式で試合をしました。
ただどの試合もみんなよく頑張ってたし、U11も相手に中2もいるなかよくボールに
食らいついてました。よく頑張ってたよ!!
(ちょっとはでかい相手でも恐怖心がなくなったかな?)
FC夏島として県大会前のこのタイミングで中学生と合同練習、交流戦が出来たことは
とても有益でした。こんなにパワー、スピード、テクニック等があるU12の対戦チームはないから、良い経験が出来たと思います。しかも今回も前回同様5号ボールでデカピッチ、デカコートで。
ただ、焦りすぎて普段のプレーが出来てない子供の方が多かったかな。。
焦る気持ちはわかるけどもっと落ち着いてプレーをしてみよう。自分がチャレンジしたいことはどんどんやってみよう!!間違いなく県大会では今回の経験は活きてくるから!!
いよいよ小学年年代最後の大きな大会である県大会です!!
1試合でも多く試合ができるよう、ハードワークをしっかりやって、たくさん得点をして、たくさん良いプレーをして思い出をいっぱい残そう!!
最後になりますが、改めまして今回も交流戦をして頂き、
追浜中サッカー部顧問藤井先生、誠にありがとうございました。
厚く御礼、感謝申し上げます。
県大会では今回の経験を活かし夏島爆弾低気圧旋風に期待して下さい!!