大会名:第14回FFCカップ
場所:横須賀市立鷹取中学校 日時:2011年12月18日(日)
●FC夏島 0−2 シーガルズ
○FC夏島 2−1 名向
○FC夏島 1−0 船越
☆最終結果 3 位
U-11として久しぶりの11人制大会に参加致しました。前日までは、鷹中のコートの広さ、 ビックゴール、そして、この寒さに不安の方が大きかったのですが、当日そんなこと子供達は まったく気にせず、いつも夏小や追中での体育館練習で指導した通りのプレー、凄いアクション、 ハードワークを沢山、たくさん、TAKUSANしてくれました。本当にすぱらしい選手達です!!
現在この代では、横須賀トップクラスのシーガルズとこの時期に対戦出来たことは、 子供達にとって大変貴重だったと思います。
前半は0-0で折り返し後半2失点してしまい負けてはしまいましたが、 諦めない気持ちを最後まで持ち続け走り回り頑張っていた子供達全員を見て、 U11指導者全員目頭が熱くなりました。
2試合目の名向戦ではテクニシャンが相手にいる中で先制されるも見事逆転しての勝利、 3試合目の船越戦ではホームチームであり完全アウェイの中にも関わらず接戦を制し 普段通りのプレーをしてなんとか勝てたことは、確実にメンタル面でも成長が伺える試合でした。 今回FFCカップに参加し確実に子供達にとっては有益だったと思います。
船越FCの皆様、お呼び頂き誠にありがとうございました。改めて御礼申し上げます。
また、船越FCはじめ対戦して頂きましたシーガルズ、名向の皆様ありがとうございました。また機会ありましたら是非宜しくお願いします。
今年度U11では、“Player's First!!”のポリシーを強く持ち指導しております。
次のフェーズでは、『判断力の向上』を目指しこれからはトレーニングしていきたいと 思います。また素晴らしいプレー、アクション、リアクションをこれからも練習&試合で 見せて、いや、魅せてくれることを期待しております。
また最後になりますが、今回4年生から3人ヘルプ頂きました。 選手、指導者一同心より厚く御礼申し上げます。 今回の経験が来年1月からはじまる県大会で少しでも糧になってくれればと思います。 これからの4年生の成長にも強く期待します。
FC夏島 U-11 担当:岸本
2011/12/20
copyright(c) 2011 FOOTBALLCULB NATSUSHIMA