〜メニュー〜
つぶやき
<<前の記事 次の記事>>

大会についてのつぶやき 
★U11 第18回泉カップ2位トーナメント〜優勝〜

大会名:第18回泉カップ争奪少年サッカー大会
日時:2012年2月11&12日

2月11日(土)予選リーグ

○FC夏島 4−0 柏ケ谷FC

●FC夏島 1−6 大富士FC

2位トーナメント進出

2月12日(日)2位トーナメント

トーナメント戦1回戦
○FC夏島 1−0 相武台FC

トーナメント準決勝
○FC夏島 1−0 前羽JSC

トーナメント決勝戦
○FC夏島 1−1 FCしらゆりシーガルズ
PK 5−4

2位トーナメント優勝!!

インフルエンザの猛威が奮っている中、2日間に渡り小田原遠征・泉カップに
参加して参りました。両日共に朝早く子供達は元気で来てくれるかなと、
心配しておりましたが、何とか集まってくれました。
残念ながら、5年の2名は体調不良で欠席となってしまい1日目は11人制の
ところ10名での戦いとなりましたが、その2人の分まで4年生含めハードワーク
してくれました。4年生に1日目は2名、2日目は更に2名のヘルプを
お願いし、5年8名、4年4名の計12名で大会に挑みました。

集合時4年生は皆緊張してたのか、眠かったのか行きの車の中では元気がなく、
大丈夫かなと指導者一同心配しておりましたが、5年生に引っ張られたのか、
グランドでアップ開始し始め、試合になったらまったくその心配が吹き飛びました。
やっぱりサッカーが好きな子達なのだと。。恐るべし4年生です!!

5年生も2名の分まで頑張ろうという強い気持ちも感じられましたし、 4年生に優しくケアしてあげていたところは、 いつの間にか頼もしくなった5年生にも感動しました。

1日目のVS柏ケ谷戦、VS大富士戦とも10人での試合でしたが、 日頃の練習を活かした自分達のサッカーをしっかりとプレーしてくれました。 大富士戦では久しぶりの大敗となってしまいましたが、最後まで諦めることなく 『ただでは終わらないFC夏島魂!』を存分に魅せてくれ何とか1点もぎ取って くれました。それも4年生が!!素晴らしいです!!

2日目は2位トーナメントに進出し、相手の寄り、スピードも更に増してきましたが、 接戦を1回戦、準決勝共に制し決勝に進出、決勝では同点に追いつかれての PK戦となりましたが、5人全員確実にゴールを決め見事優勝してくれました。

今回の大会では神奈川県下のみならず静岡のチームとも試合が出来たことは、 子供達にとってもプレースタイルの違いを肌で感じ何かしら刺激になったことと 思います。

この大会に参加し感じたことは5年生も4年生も各個人皆違うと思いますが、
この貴重な経験を活かして更にレベルアップを目指して下さい!!
チャレンジすることが大切です!!
勿論、勝つことだけが目的ではありませんが、
試合に勝つとサッカーが楽しいでしょうし、そうなると自らいろいろな技を習得
しようとチャレンジするでしょうし、そうなるとスキルアップも各々していく
でしょうし、そうなるとまた勝てるでしょうし、良い意味でのスパイラルになれば良いと
思います。また、優勝出来るようにスキルアップを目指して練習していきましょう。

5年生はこれからほぼ毎週試合になります。今回、2位トーナメントとは言え、
優勝出来たことはとても気持ちが良かったことと思います。
またハードワークして一緒に頑張りましょう!!

4年生には今回ほんとに助けられました。U11指導者&5年選手一同深く感謝致します。
また是非一緒にやりましょう!!ほんとにありがとう!!

FC夏島 U-11 担当:岸本

2012/2/14


このページのトップへ