5チームでの総当たり戦。ホームグランドでの主催試合ですので固く優勝を誓い合ったものの結果は最下位。。。
来年の三浦半島大会に向けた準備という側面もありました。
夏の合宿以降、こえだカップ、スーパーリーグといった公式試合のほかにも各フレンドリーマッチにて8人制の試合が多くありました。
今後、チームとして初めてしっかりと11人制で臨む三浦半島大会のためにポジションチェック等も図りました。
一番の収穫はラガッツオ戦。
前半0−4で折り返した後半は、3点の猛追と無失点。16人の選手全員が逆転に向けて心を一つに戦いました。3点目をゴールした直後、ボールを抱えてセンターサークルに走る選手の姿は、98年フランスW杯予選の中山を彷彿させました(涙)。当然、彼は本日のチーム最優秀選手です。
結果としては同点に追いつくことも出来ませんでしたが、その諦めない姿勢を皆が同じレベルで、そしてどの試合でも保てるようになれればもっともっと上を目指せるようになります。
最後となりますが、今回、お越しいただいたアローズ、IOキッカーズ、ラガッツオ、日限山の皆様、この冬一番となる寒さの中、終日お付き合いを頂き誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。