〜メニュー〜
つぶやき
<<前の記事 次の記事>>

大会についてのつぶやき ★U9『横須賀北ライオンズ杯 中学年の部(3/10)』 

大会名:横須賀北部ライオンズ

日時:2012年3月10日(土)場所:日産グラウンド

FC夏島3A

一回戦
○FC夏島3A 5−0 FC追浜3年
二回戦
○FC夏島3A 1−0 FC762長浦
 
三回戦
●FC夏島3A 0−1 鷹取キッカーズ4A


最終結果:第3位


どの試合もよく走りよく守り、いつになくボールへの寄せも速く、ゲームを支配していました。
選手一人ひとりの頑張りが伝わる、見ていて気持ちの良い試合運びでした。
最後の鷹取戦も4年生相手に終始押し気味に試合を進めましたが1点に泣きました。
中学年大会ということで4年生も混ざったトーナメント戦での3位は立派です。



FC夏島3B

一回戦
●FC夏島3B 1−3 鷹取キッカーズ3A
予選2位

 

第二回戦

●FC夏島3B 0−7 FC追浜4年
最終結果:11位(暫定)


三浦半島大会に並ぶ悪天候の中、開催された本大会。
雨と寒さに耐えよく頑張りましたが、チームとしてはボールへの寄せが大きな課題として残りました。
世界王者バルセロナFCのシャビ選手のインタビューにもありましたが、同クラブのジュニア養成時代からトップチームにおいてまで「取られたら取り返す!」は徹底しているテーマとのことです。
ボールを取られて眺めているようではチャンスは訪れませんし、「取られたら取り返す!」精神は、足元の技術に関係なく誰にでも挑戦できる動きです。
足技を磨く練習ももちろん大事なのですが、ボールや相手に向かっていく気持ちももっと大切です。
練習試合や公式戦を通して、こういった気持ちの部分も磨いていきましょう。


FC夏島 U-9 担当:土田

2012/3/10


このページのトップへ