〜メニュー〜
つぶやき

<<前の記事  次の記事>> 

大会についてのつぶやき★U10  5年生スーパーリーグ 第7節

日時:2013年10月14日(月)
大会名: 5年生スーパーリーグ 第7節 場所:はまゆうG



○FC夏島 2-1 船越FC





スーパーリーグも残すところ、この試合を除くとあと2試合。
多少望みのあったグループ優勝の可能性は、前節に無くなりましたが、最後まで勝ちを目指し、キチンと戦う事、5年生チームと戦えるのもあと3試合の貴重な機会を生かす事、個々で何かを掴んで欲しいところです。 試合の方は、この試合では子供達が考えたのは2-4-1でした。しかし、システムそのものより、午前の試合から引き続き、ドリブルが足につかず、パスミスを連発し、自滅気味。そのうえ、相手も気合が入っており、寄せが早く、さすがに体の当たりも力負けするせいか自分達のペースに持ち込めず苦しい展開でしたが、コーナーキックから、ユウトが合わせ何とか先制するも、前半のうちに、バックパスを狙われ失点。出した方もミス!受ける方も予測も足りず、何も考えず前に蹴るだけ、今年度、何度も同じシーンを見ています。いい加減同じミスは、やめましょう!!前半はそのまま1-1で折り返し、後半も苦しい展開でしたが、少しずつ良いプレーが出始め、試合中のポジションチェンジで 、ここ最近では、珍しくなったFWチカラに変更、純粋に相手DFに勝負させる方向に。その後、チカラがDFと競り合いながら、飛び出てきたGKの頭越しに決勝点を流しこみ、ギリギリの勝ち点3をもぎ取りました。

調子も含め、終始、自分達のペースでの試合ではありませんでしたが、その中で5年生相手に競り勝った事は、良い経験です。体の当たりでも負けていましたが、他で補えば良い訳です。その他とは何か?試合の状況や相手によって変わると思いますが、少しずつその辺も自分達で考え、ゲームの中でみんなで声を掛け合えるか・・・。難しい展開になれば、なるほど大きな課題ですが、続けていけば、きっと考える事が出来るようになると思いますので、“考える”事を習慣にして下さい。

FC夏島 U10 担当:長田

2013/10/14


このページのトップへ