〜メニュー〜
つぶやき

<<前の記事  次の記事>> 

大会についてのつぶやき★U10  FC中井フレンド

日時:2013年10月27日(日)
大会名: FC中井フレンド 場所:中村小学校


【15分ハーフ】
○FC夏島 1-0 秦野本町SS
○FC夏島 3-0 秦野本町SS
△FC夏島 1-1 秦野本町SS



中井さんとの交流戦でしたが、急遽中井さんに公式戦が入ってしまった為、秦野本町さんとのフレンドマッチの機会を提供して頂きました。まずは、FC中井の皆さんありがとうございました!! 1試合目、3-3-1でしたが、この日もカンタ不在で右のCBが上手く回らず、2-3-2へ。ポゼッションするものの最後が良い形で崩せず、持ち過ぎて奪われ、時折、鋭いカウンターを受けるも終了間際にドリブル突破からのミドルで1点。 2試合目、またもポジション変更をした3-3-1でしたが、前線に基点が作れず、サイドの高い位置でボールを受けれず、DFもじりじり下がってしまい、またも2-3-2へ(笑)子供達で考えているとはいえ、変えすぎです。ゴールは全てペナルティエリアの外だったと思いますが、打てる判断があり、自分の射程距離ないであれば、どんどん強烈なシュートを狙っていって下さい。
3試合目は、GKをFWに変えて2-3-2で臨みましたが、前からのDFが出来ない為、ポゼッションは低かったですが、ソウタのオーバーラップからのアシストでGKユウスケのゴールが決まり、先制するも即失点。原因は、サイドハーフのボールホルダーに対してのチェックが甘く簡単に蹴らせてしまったのと集中を欠いたGKの問題です。また、追加点を奪う気持が足りなかったのでしょう。3試合目にチームとしてコミュニケーション不足な事件が起きましたが、とにかく、どうしたら、チームとして楽しく真剣にサッカーに向き合えるか?そして自分達がチームに対して出来る事を考えて行動して下さい。

ただ残念な事に、帰ってきて、解散前に鬼ごっこをしていて、事故が起きてしまいました。しかも骨折という最悪の結果になってしまいました。どの様に起きたかコーチも見ていませんが、未だに当事者や見ていたり一緒にやっていた選手からの報告は一切ありません。君たちは週末にサッカーを楽しみに一生懸命やりに来ているのではないでしょうか?呼ぶまで自由にしていいとは言いましたが、怪我をするほどの接触をして痛んでる子がいても何の報告もなし、しかもコーチがその前に話していたのは仲間を大事にする事、自分が出来る事を一生懸命やる事でしたが・・・。なんでこんな事が起きたのか、考えないとまた同じことをします。コーチも君達に自由な時間を作ってあげられなくなってきます。も うあと少しで5年生です。あっという間に卒団を迎えるでしょう。その時、後輩達の前に正面を見据え、胸を張って立っていられるように、一生懸命に取り組んで下さい。それは、どんな結果になっても無駄になりませんから。

FC夏島 U10 担当:長田

2013/10/27


このページのトップへ