〜メニュー〜
つぶやき

<<前の記事 次の記事>>

大会についてのつぶやき★U10 VIENTO交流戦

日時:2013年11月9日(土)
大会名:VIENTO交流戦 場所:長沼スポーツ広場


【15分1本】
○FC夏島  2-0 VIENTO
○FC夏島  2-0 VIENTO
○FC夏島 10-0 VIENTO



この日は、9名+見学1名で参加してきました。VIENTO中丸コーチありがとうございました。

1本目、2本目はどちらも散々たる内容で、パスだけに頼って、ドリブルがほとんどなく、おまけにパスミス連発、パスを受ける動きも少なく、声も出ない・・・良いところと言えばユウトのドリブル位で、チームとしては、厳しい内容でした。
3本目はようやく、エンジンがかかったのか、ユウトを中心に攻撃陣が奮起してくれました。しかし、守備陣の効果的な攻撃参加も無く、全体のサッカーとしては、コントロールされたサッカーになっていませんでした。

いつでも、1本の決定的なスルーパスを狙うよりも、1本1本の何でもないパスをミスなく10本、20本、30本と正確に出し続ける事や出し手に選択肢を多く持たせる為のオフの動きをキチンとする事の方が大事だと思います。また、パスに意図を持たせるのも大事です。少し前に出して、前に向けるぞというメッセージを込めたり、少し後ろに出して、ターンが難しいよというメッセージを込めたり、難しいかもしれないけどチャレンジしてみて下さい。まだまだ、プレーに余裕がなく、顔が上がってないのにパスを出したり、相手が準備できていないのに、パスを出してしまったりしています。もう一度、顔を上げる事、首を振る事を自分が出来ているか思い起こして下さい。

FC夏島 U10 担当:長田

2013/11/9


このページのトップへ