〜メニュー〜
つぶやき
<<前の記事 次の記事>>

大会についてのつぶやき★U-10 ライオンズカップ

大会名:ライオンズカップ 第1戦

日時:2012年6月23日(土) 会場: 高坂小学校

●FC夏島 0−4 武山



抽選で第1試合はシードを引き当て、第2試合より参戦。
夏島初戦は強豪武山。スーパーリーグでもAブロック首位独走中の強豪中の強豪です。
前半の10分くらいまではプレスも効いてほぼ互角に戦えていましたがその後失点。
それでも何とか凌いで0-1で折り返します。
「後半最初のゴールを夏島が奪って流れを変よう!」
そう言ってグランドに向かいましたが、相手の2点目ゴールが決まるといつもの消沈ムード。
更に2点を献上して0-4で敗戦。今年のライオンズカップは初戦敗退となりました。

この試合を終えて挙がった課題は「声出し」、「プレス」、「ラインコントロール」。
11人制の試合では人任せのプレイがより顕著になっています。
「取られたら取り返す!」
声を掛け合って積極的にボールに寄せる姿勢がボール支配率に繋がります。
そして高いボール支配率はより多くのチャンスに繋がり、より多くのチャンスメイクからゴールが生まれ、ひいては勝利へと繋がるのです。

幸いにも我々のチームの場合、ボールに行き過ぎてヘトヘトになったとしても交代要員がいます。まずはヘトヘトになるまで走ってみましょう。15人全員、試合終了のホイッスルのが鳴った時にはクタクタに疲れている試合を目指しましょう。勝っても負けても素晴らしい試合となっているはずです。そしてそれは各人の体力の増強にも繋がります。

特に11年制の試合では、15人全員でしっかり声を出して、しっかり走り、約束事をしっかり守る、「全員サッカー」を徹底すれば内容だけでなく結果もしっかり着いてくるでしょう。

さぁ、今年も暑い夏が始まります。
夏の合宿に向けて心も身体もしっかり鍛えていきましょう!


FC夏島 U10 担当:土田

2012/6/24


このページのトップへ