結果は3勝8敗3引分。
8チーム中7位でスーパリーグAブロックを終えました。
当初、Aブロックへの7人での参加については凹むばかりにならないか少し心配しました。しかし、この過酷な環境の中で戦いながら、そして成長著しい3年生のヘルプで突き上げられながら(笑)このシーズンを終えてみると、何物にも変えられない貴重な経験となったことを心より感謝しています。
1番印象に残っているのは7人で戦った強豪高坂戦。7人でヘトヘトになるまで走り続けて初勝利にもう少しで手が届きそうでした。FW、MFはゼーゼー汗だくになりながらプレッシャーを掛け続けてボールを奪うと休む間もなくターンオーバー、3つのゴールをもぎ取りました。DFとGKは文字通り身体を張って泥だらけになりながら、何度も何度も身体を投げ打ってゴールを守り抜き、最後の5分まで3-2とリード。しかしながら本当に疲れ切ってガス欠になって足が止まってしまい、立て続けに2失点。逆転負けこそしましたが、35分頃まで、それこそ死にものぐるいで戦う姿は実に逞しかった。
もう一つ印象深かったのは、3年生のヘルプを借りて勝利したシーガルズ戦。交代要員を含む9人全員サッカーで踏ん張って踏ん張って、アディショナルタイムにキャプテンのゴールで粘り勝ち。試合終了のホイッスルでは今迄で1番喜んでいたでしょう。最高の笑顔が見れました。
良い試合ばかりじゃなかったけど、このスーパーリーグを通して、君達7人はサッカー選手らしい顔つきに近付いてきたと思います。試合会場にも遠足気分でなく「しっかりサッカーをしに来ている」雰囲気が出てきました。
これからは11人制の試合も増えてBチームの選手達とも一緒に戦う機会が増えてきます。この経験と自信を胸に、しっかりと彼らをリードしチームを引っ張っていって欲しいと思います。
確かな成長を見せたAチームの7人ではありますが、コーチ達はまだまだ満足してません。それは、君達はもっともっと出来るはずだと信じているから。来年のスーパーリーグでは、よりシッカリした内容と確かな結果を求めて頑張って行きましょう!
そしてリーグ後半戦をヘルプで盛り上げてくれた3年生には心から御礼を言いたいと思います。
チカラ、君のハードワークと闘志溢れるプレイは常に仲間を鼓舞してチームの中心であり続けました。他のチームのコーチに、彼は本当に3年生?と何度聞かれたことか。特に中盤のダイスケ、ヨウダイ、リョウタは直接君とプレイで絡む中で多くのことを学び選手としての幅が広がったと思います。ありがとう!
タカ、その細い身体で4年生相手に果敢にドリブルを仕掛け、倒されても倒されても、左サイドを何度もえぐりました。穏やかな表情ながらその静かなる闘志から、同じくウイングのリョウタも感じるところが多かったと思います。ありがとう!
ソウタ、君の判断力の高いクレバー(賢い)なプレイはいつもイッタのお手本であり続けました。そしてカナルやコウヘイもサイドバックとして絡む中で、その的確なコーチングからサイドバックの動き方で学んだことも多かったでしょう。ありがとう!
シュウト、君の広い視野から繰り出される繊細なパスは同じ中盤のダイスケやヨウダイだけでなく、ここのところ球離れの良いコウヘイにも影響を与えてくれたと思ってます。ここ最近のコウヘイの成長はシュウトの影響大。また判断力の高いカバーリングでは、ここ一番のピンチの時にどこからともなく現れて相手ボールを何度も奪ってくれました。ありがとう!
ユウスケ、君の試合中の声掛けを4年生はたくさん真似をしています。またファイト溢れるセービングは小心者のリクを刺激し(笑)、最近ではリクも足だけで行かずに身体を張ったセービングが増えてきました。ユウスケがいなかったら今のリクはありません。ありがとう!
最後に、スーパーリーグ関係者の皆様にはこのような機会を与えて頂き感謝の念に絶えません。ありがとうございました。
長田コーチ、Aブロックにエントリーしてくれてありがとう(笑)。
またCブロックの選手達もシーズンを通してほぼフル出場が出来たことで、大いに成長を見せました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。