〜メニュー〜
つぶやき
<<前の記事 次の記事>> 

大会についてのつぶやき★U10 松林カップ

日時:2013年1月19日(土)大会名:【U-10】松林カップ
会場:寒川町 川とのふれあい公園


<予選>
○FC夏島 4−0 善行
○FC夏島 4−1 国府
1位パート=決勝進出
<順位戦=決勝>
●FC夏島 0−4 腰越

結果:準優勝


<予選>
vs善行(4-0勝)
vs国府(4-1勝)
1位パート=決勝進出

善行戦、国府戦ともに多彩な攻撃を見せました。国府は県大会進出で4年生が来れずに3年生主体と聞きました。ですからたまたま実力差があったのかも知れませんが、余裕を持ったプレイでグランドも広く使い、勝負所ではきっちりドリブルも仕掛けていて、見てて楽しいサッカーでした。先週の県大会初戦敗退の無念を晴らす大爆発。1位パート=決勝に駒を進めました。

<順位戦=決勝>
vs腰越(0-4負)

開始早々にカナルが顔面ディフェンス。鼻血が止まらず退場。サイドバックにダイスケが入るいびつなフォーメーションのままカナルの回復を待ちましたが、そうこうしている間に立て続けに点を取られました。やはりここでも課題はボールへの寄せ。それでも諦めずにヨシテルが果敢に左サイドを崩してシュートまで持ち込みますが無得点のまま試合は終了。
全体的には不甲斐ない試合内容なのですが、4点目を取られた後も声だけはシッカリと出ていたのは誉めてあげたいと思います。前までなら2点目、3点目を取られればお通夜のようにシーンとしていましたが、口先だけでも、頑張ろう、と声が出ているのは良いことです。後は、頑張ろう、と声を掛け合ったなら、言葉だけでなくそれまで以上の頑張りが、その声をキッカケとなって、プレイに表れてくれれば良いかなと思います。

とは言え結果は準優勝。
久々の対外試合でのトロフィーです。もっとたくさんのトロフィーを集められるよう、これからも頑張りましょう!

FC松林の皆様へ。
富士山が大きく見える雄大な景色のグラウンド、そして温かいおもてなし、選手達も大いに張り切りました。ありがとうございました。今後ともFC夏島をどうぞよろしくお願いします。

FC夏島 U10 担当:土田

2013/1/19


このページのトップへ